本町六商店街振興組合
info@honcho6.com2016年5月の記事
お店の方が市場で直接仕入れてきた、新鮮でたくさんの種類のお魚が並んでいます!
子どもも初めて見るお魚やカニ・生きている貝に興味津々!
お魚はもちろん、すぐに食べられるお刺身もあり、この日並んでいたしめ鯖・カツオのたたきもお店で作っているそう。
買ったお魚の頭や内蔵を取ったり、三枚おろしはもちろん、お刺身にしたりとだいたいの要望には応えられるとの事!
「お魚が食べたいなぁ~」という時にお店寄れば、季節のオススメの魚はもちろん、魚屋ならでは食べ方や作り方も丁寧に教えてくれるのでお夕飯に迷ったときの強い味方。
子育ての事も相談できちゃう位親しみのあるお店のお姉さんに相談しながらのお買い物を楽しめます。
お魚の種類も沢山あるので、マンネリ気味のお魚料理のレパートリーが増えそうです。
海産物の山上商店さんへ。
ざるに入った釣り銭入れがレトロな感じのお店にはキラキラ美味しそうに光るすじこ・たらこや、鮭の切り身、昆布にいりこなど、様々な「海の美味しいもの」が並びます。
オススメは鮭。
その美味しさに全国・なんと海外にもお客様がいるとのこと!!
口コミだけで毎日のように全国から注文がくる隠れた名店だそう。
1日に何回も店頭に並んでも売り切れる「昆布巻き」も人気商品で一度食べると他のお店のが食べられないほど美味しいとのこと。
鮭の中骨が入った鮭フレークは、中骨を柔らかく煮てあるので食べやすく、カルシウムが取れるので子どものごはんにもピッタリですね。
50年も愛されるのは何よりも天然ものにこだわった仕入れと味付けだそう。
山上商店さんのこだわりの鮭やいりこを家庭の定番にしている奥様が多いのも納得です。
「お肉なら・・・ないのはヒニクとアイニクだけ」で有名な肉の大岩さん。
ショーケースに並ぶお肉は、「村上牛」、「朝日豚」、宮崎の地鶏とお店のこだわりが伝わります。
他にも自家製のハムや角煮、コロッケなどの美味しそうなお惣菜も並んでいて、今話題の新潟のB級グルメの鳥の半身揚げもありました!
こちらは人気商品だそう。
また湯せんで温めてお皿に盛るだけ!の味付きの焼いたお肉もあり、日持ちも2週間するそうなので忙しい時や冷蔵庫のストックにもよさそう。
お店のとっておきは「村上牛と朝日豚の合い挽き肉のハンバーグ」とのこと。
いいお肉がそろってないと販売できないそうなので見つけたときはぜひ!
美味しいお肉にするだけで、いつもの肉じゃがやハンバーグ、からあげもグレードアップしますね~。
「美味しいお肉が食べたいな」という家族のリクエストにも十分こたえてくれる心強いお店でした。