2019年4月の記事

とみやま洋傘専門店~ぷらっと本町★散策レポート~

2019/04/30

★ぷらっと本町 散策レポート★

 

平成最後の更新日の今日は、
とみやま洋傘専門店さんにお邪魔した際のレポです!

 

 

洋傘と聞くと、雨のイメージから、
「梅雨には早いのでは?」と思われるかもしれませんが、
この時期は紫外線量がとても強くなっているそうなんです!
そこで、ちょっと早い梅雨時期への準備と一緒に、
日傘などについてもお伺いしてきました!

 

 

 

とっても暑い夏には、紫外線の対策のほかにも、
日陰を作ることで、ちょっとした暑さ対策にもなっていた日傘。

 

 

最近は、より若い世代や、男性からの日傘の需要も増えてきていて、
店頭には、日傘コーナーもできていました!

 

日傘も年々進化していて、
今や遮光・UVカットが100パーセントのものがほとんどになっていました!

 

 

 

このように、裏面にしっかりとした布が貼られていて、
より光を通さない工夫がされているんです!すごい!

一見、普通のポーチに見えるこれも、
中身はとても軽くて小さくたためる晴雨兼用傘!

 

 

持ち運びにも便利〜!

 

この他にも、店内にはたくさんの傘やレイングッズが!!

 

 

 

中でもお店イチオシなのは、この傘!

 

 

その名も、

 

 

SAKASA傘】!!

 

開いた時に内側に来る面が、閉じた時に外側にくるから、
閉じている時に濡れた面が服についてしまうことや、
車での移動の際に、傘を置いたところが濡れちゃう!といったことがなくなるんです!

 

 

しかも、持ち手が大きいC型なので、腕に引っ掛けて持ち運びしやすい!
そして、見ての通り自立するから、乾かしやすい〜!

 

これ以外にも、
たくさんのオススメ傘、最新の機能性傘をご紹介いただいていたのですが、
紹介しきれないくらい今の傘ってすごいことになっていました…!

 

専門店ならではの知識量にびっくり!
それもそのはず、このお店は、
【アンブレラ・マスター】という、専門家のいるお店だから!
知識量もさることながら、傘の修理も行なっている技術力も持ち合わせた、
まさに「傘のスペシャリスト」のお店なんです!

 

 

普段何気なくしていた傘の差し方も、
このように下向きにさすのではなく、
目線くらいの高さに持って、上向きにさすほうがいいというのも、
ここで初めて知りました!さすが、アンブレラマスター…!

 

 

 

ここでは、傘のラッピングや、
インテリアなどに使える可愛らしいミニチュア傘もあり、
プレゼントにもとってもオススメです!

 

 

 

みなさんもぜひ、とみやま洋傘専門店さんで、
自分にぴったりのレイングッズを手に入れてくださいね!

 

それでは、次回の
ぷらっと本町★散策レポートでお会いしましょう!

丼や いし井~ぷらっと本町★散策レポート~

2019/04/27

★ぷらっと本町 散策レポート★

 

今回お邪魔したのは、丼や いし井さん!

 

 

この春、青海ショッピングセンター内にお引越しされたお店を直撃!
移転したばかりということもあって、たくさんお花が飾られていて、華やか!

 

 

カウンター席のみという、お店やほかのお客さんとの距離感は、移転前と変わらなくて、
安心感があります!
平日のお昼すぎにお邪魔しましたが、カウンターでお酒を飲んでいる方や、
近隣の店舗の方がお昼を食べにきたりと、かなり賑わっていました!

 

手書きのお品書きや、ずらりと並ぶお酒・お惣菜の雰囲気がたまりませんっ!

 

 

 

早速、この日のオススメ、
「マスの焼漬定食」を注文!

 

席に座ると、目の前に並ぶお酒!アンド、この「一杯セット」の文字…!
お酒が飲みたくなります…!!

 

 

 

定食が運ばれるのを待っていると、奥様からこんな嬉しい言葉が!
「今日、鮭の炊き込みご飯作ったんだけど、一緒にどう?」
「お願いします!!」
白ごはんとのハーフ&ハーフにしていただきました!

 

そして、お待ちかねの…!
マスの焼漬定食!どーん!

 

 

炊き込みご飯!どーん!!

 

 

濃い目の味付けのマスが、白ご飯にぴったり!
炊き込みご飯は、これまたびっくりするくらい美味しい…!
炊き込みご飯だけでも、永遠に食べ続けられる!
お味噌汁や煮物も、どれも家庭的な雰囲気かつ、プロのお味!

 

市場らしい元気なご主人・奥様、
お客さんや周りのお店の方とのやりとり、
どれをとっても、ここに来るだけでエネルギーが貰えるような空間です!

 

 

お二人とも、いい表情!

 

丼や いし井さんでは移転前にも、
周りのお店で購入したお好みのお刺身などと組み合わせて、
定食として食べられるサービスを行なっていましたが、今回の移転でもそれは変わらず!
しかも今回の移転では、お向かいの古川鮮魚さんにもカウンター席がついているから、
お好みのお刺身を定食にする方も多いみたいです!

 

皆さんもぜひ、丼や いし井さんで、
美味しいご飯と、パワフルでエネルギッシュな空間を楽しんでくださいね!

 

それでは、次回の
ぷらっと本町★散策レポートでお会いしましょう!

村松~ぷらっと本町★散策レポート~

2019/04/20

★ぷらっと本町 散策レポート★

 

今回お邪魔したのは、村松さん!
ぷらっと本町の真ん中あたりに位置する、八百屋さんです!

 

 

お店の中だけじゃなく、外にも並ぶお野菜!

 

 

スーパーと違うのは、そのサイズ感!
どのお野菜も、いつもスーパーでみるよりも大きい…!

 

 

 

特に、このバナナとそら豆がびっくりするほど大きい!
どちらも、通常の2倍近くあるのでは?と思うほどの大きさ!

 

そして、この時期に食べたくなるのは、
春の山菜!

 

 

私も特大バナナと一緒に、ふきのとうを購入しました!

 

「天ぷらにするの?」
「ふき味噌もいいなぁと思ってて〜」
というような会話ができるのも、八百屋さんならでは。
ちょっとした会話だけで、なんだか家族と話しているような安心感。

 

皆さんも、村松さんで、
美味しいお野菜と、安心感のある心地良い空間を味わってみてくださいね!

 

それでは、次回の
ぷらっと本町★散策レポートでお会いしましょう!

ホームどんなとこ?お店紹介アクセス散策レポートイベントお知らせお問合せ